豊橋市の永代供養なら医王寺。さざんかの観光と御朱印で多くの方々が訪れる寺院です。

永代供養とは

 永代供養とは、当寺で遺骨を預かり、供養や管理を行う供養方法のことです。
近年、供養に対する意識の希薄化や、お墓の管理継承者がいないといったことから、お墓を持たない供養方法として注目されています。
 ご遺骨は「合同墓」や「合祀墓(ごうしぼ)」と呼ばれる共同で使う墓で管理します。他の方と一緒に骨を埋めることになるため、再び遺骨を取り出すことができなくなります。合同墓を検討されるのであれば、親族と相談した上で決められることをお勧めしています。
 また、ご夫婦揃って子供に気兼ねすることなく、仲良くお墓を探されている方も多数いらっしゃいます。
 将来的に合祀になりますが、当寺では、三十三回忌などのタイミングで弔い上げまでの供養となります。
 基本的に合同墓の場合は墓石代がかかりませんし、墓地の使用料なども安くなり、一般的な個人墓よりも費用を抑えて利用することができます。
 また、宗派・宗旨を問わないため、どなたでも利用することができます。

合同供養塔(ともしびの会)

合同供養塔(ともしびの会)

永代供養志納金 150,000円

  • 宗派問わずご利用になれます。
  • 檀家になる必要はありません。
  • 管理費・年会費は不要です。
  • 永代供養は医王寺が責任をもって行い、33回忌をもって供養は終了します。
  • 申込者が医王寺に預けた遺骨は合祀により供養するため、
    返還することはできませんのでご注意下さい。
  • 年に1度(春または秋)彼岸会法要、年1度施食会法要の合同供養祭を行います。
    合同供養祭においてお布施は不要です。
  • 戒名(信士・信女)が必要な方は無料でお付けさせて頂きます。
  • 葬儀・法事等お受けさせて頂きます。
  • 車椅子でのお参りも可能です。(バリアフリー対応)

合同供養塔(ともしびの会)

永代供養志納金 250,000円

  • 宗派問わずご利用になれます。
  • 檀家になる必要はありません。
  • 管理費・年会費は不要です。
  • 永代供養は医王寺が責任をもって行い、33回忌をもって供養は終了します。
  • 申込者が医王寺に預けた遺骨は合祀により供養するため、
    返還することはできませんのでご注意下さい。
  • 年に1度(春または秋)彼岸会法要、年1度施食会法要の合同供養祭を行います。
    合同供養祭においてお布施は不要です。
  • 戒名(信士・信女)が必要な方は無料でお付けさせて頂きます。
  • 葬儀・法事等お受けさせて頂きます。
  • 車椅子でのお参りも可能です。(バリアフリー対応)
  • 3回忌まで合同塔に納めず、慈光殿にて遺骨を預かり、供養させて頂きます。
    3回忌後、合同塔に納骨させて頂きます。
  • 3回忌まで毎月命日にご供養させて頂きます。

樹木葬とは
(さざんかの会)

 近年話題の樹木葬とは、樹木をシンボルとしたお墓です。墓石の代わりに樹木をシンボルとし、その周りに遺骨が埋葬されます。
 樹木葬と一口に言ってもそのスタイルは様々で、樹木ではなく草花や芝生で彩られたガーデン風のものなどもあります。
 当寺では、シンボリツリーの周りにネームプレート(石製)を設置させていただいています。
 樹木葬はその自然でゆったりとしたイメージからか、ご夫婦2人でゆっくりお墓に入りたい、ペットも家族の一員と考え、一緒にお墓に入れてあげたいなどの要望も多数お伺いしております。
 お気軽にご相談ください。

樹木葬供養(さざんかの会)
志納金/40万円
※2人目から20万円/年会費不要
(初回のみ石版・墓地永代使用・永代供養1人分を含む)

2023年に新設した樹木葬です

供養内容

  • 宗派問わずご利用できます。納骨から医王寺が責任をもって供養致します。
  • 檀家になる必要はありません。
  • 管理費・年会費は不要です。
  • 年2回の合同供養祭を行います。
    春若しくは秋の彼岸会法要・施食会法要を行います。(お布施は不要です。)
  • 年忌・お盆参り・葬儀等もお受け致します。
  • 動物(犬・猫等)と一緒に納骨も可能です。
  • 最後に納骨された方が33回忌を迎えられるまでのご利用です。
    それ以後は、住職が精抜きいたしまして合同塔に納骨させて頂きます。
  • 戒名(信士・信女)が必要な方には、無料でお付けさせて頂きます。
  • 車椅子でのお参りも可能です。(バリアフリー対応)

慈光殿(薬師堂)

静かな時間が流れる永代供養のお位牌堂です。木の香りが立ちこめ、本尊に見守られる長閑な空間になっています。

ページのトップ