豊橋市の永代供養なら医王寺。さざんかの観光と御朱印で多くの方々が訪れる寺院です。

さざんか寺の由来

 当寺は、宝永4年(1707年)の「宝永の大地震」後、下細谷(豊橋市東細谷町)に移転し、その際に山茶花も植樹されたと思われます。本堂横にある樹齢250年以上、高さ8メートル、幹の太さ110センチの茅葺屋根形をした山茶花は、第61代内閣総理大臣佐藤栄作首相が当寺を訪れた際、自宅の庭に欲しいとお願いされましたが、移植に約1億円かかるため諦めたというエピソードもございます。
 寺の東側にある『さざんか園』も含め、敷地内には全国から集められた山茶花が300種、約4000本以上植えられており、見頃は11月から2月まで。12月年末まではライトアップもしており、事前にご予約いただければ、住職がご案内させていただきます。

医王寺 6世 山田正臣(しょうしん)

  • 平成7年 愛知学院大学卒
  • 平成8年 大本山永平寺安居
  • 現在役職

  • 豊橋保護区保護司
  • 少年補導委員
  • 薬物乱用防止講師

  • 国際真武門空手道連盟
  • 細谷支部 支部長師範
  • 空手道 錬士5段
  • 古武道   4段
  • 太極拳   2段

曹洞宗 瑠璃山 医王寺

日本名刹 さざんか寺
三河准四國八十八箇所霊場
第三十九番札所

拝観料無料(案内事前予約)
ご朱印ございます
無料大型バス駐車場完備・身障害者専用トイレ完備

〒441-3112 愛知県豊橋市東細谷町字西島96番地
電話0532-21-1988
ファックス0532-21-2203

メディア紹介

  • NHK
  • CBCテレビ「イッポウ」
  • 中京テレビ「キャッチ」
  • メ~テレ
  • 東海テレビ
  • ティーズ
  • 中日新聞
  • 朝日新聞
  • 読売新聞
  • 東愛知新聞
  • 東日新聞
  • 静岡新聞
  • CBCラジオ:レポドラ
  • 毎日放送:「ちちんぷいぷい」
  • ぴあMOOK中部「東海の寺社」
  • 笠倉出版社「願いを叶える!古今東西、すごい御朱印だけ集めました。 」
  • メディアックス「綺麗 華麗 流麗 」

令和6年度 年間行事

3月3日(日) 医王寺弘法大師大祭(午前11時)
3月20日(水) ともしびの会 春彼岸会 合同供養祭(午後2時)
4月24日(水) 水子供養祭(午前10時)
5月25日(土) 動物供養祭(午前10時)
5月25日(土) 初盆講習会(午後2時)
8月4日(日) 弘法大師施食会(午後6時)
8月11日(日) さざんかの会 施食会合同供養祭 (午前11時)
ともしびの会 施食会合同供養祭 (午後2時)
8月14日(水) 医王寺山門施食会 (午後2時)
8月15日(木) 医王寺精霊流し (午後7時)
9月23日(月) さざんかの会 秋彼岸会 合同供養祭 (午後2時)
9月27日(金) 道元講(檀徒総会)
毎月15日 弘法会

施設のご案内

 曹洞宗瑠璃山・医王寺、通称「さざんか寺」の敷地内には、4000本以上のさざんかが植えられており、色は白や赤、薄紅、花弁は一重や八重などさまざまな品種を鑑賞することができます。
 境内には、さざんか寺のシンボルである樹齢250年のさざんかが茅葺の家をイメージに形成され、見事な手入れによって、私たちを魅了し楽しませてくれます。
 弘法大師・准四国39番札所になっております。

ページのトップ